2023年03月10日
金魚草
半月ほど前に購入した金魚草を植えました。まだ咲いていません。
今、園芸店で花の咲いたのが売られていますが、本来はもう少ししてから咲きます。
金魚草は本来は多年草ですが、暑さや湿気に弱いので、日本では梅雨の頃まで楽しんで、
あとは処分する一年草として扱われています。
ただし、本来多年草の性質があるので、うまく育てれば来年も咲かせることができます。
梅雨に入ったら切り戻して管理していると、秋に再び開花させられます。
私もそうしています。
時期が来たら、鉢に戻して管理したいと思います。
この二つは先日植えた金魚草。直根草なので、根は触らないで植え付けた方がいいです。


下の写真は昨年からの夏越し冬越しした鉢植えの金魚草です。
花はもう少ししたら咲くと思います。

今、園芸店で花の咲いたのが売られていますが、本来はもう少ししてから咲きます。
金魚草は本来は多年草ですが、暑さや湿気に弱いので、日本では梅雨の頃まで楽しんで、
あとは処分する一年草として扱われています。
ただし、本来多年草の性質があるので、うまく育てれば来年も咲かせることができます。
梅雨に入ったら切り戻して管理していると、秋に再び開花させられます。
私もそうしています。
時期が来たら、鉢に戻して管理したいと思います。
この二つは先日植えた金魚草。直根草なので、根は触らないで植え付けた方がいいです。
下の写真は昨年からの夏越し冬越しした鉢植えの金魚草です。
花はもう少ししたら咲くと思います。
Posted by 山ちゃん at 07:40│Comments(0)
│172金魚草