いよいよクリスマスローズも見納めの時期です。
クリスマスローズの花がらつみ



クリスマスローズは比較的長く鑑賞できますので、

もったいないと思って切るのが遅くなりがちです。

花が咲いているように見えますが、あれはがくで、花びらではありません。

だから、なかなか散らないように見えるだけです。

4月下旬には色あせて緑がかってきます。
クリスマスローズの花がらつみ



この時期、クリスマスローズは株を疲れさせないために「花がら摘み」をしましょう。

花がらを株元から切り取ります。

株を休めるためには種を付ける前に摘み取るようにします。

私は、少し長く楽しみたい時には花の中心につく種房を切り取っています。

クリスマスローズの種を採取するには成熟するのを待ってから切りますが、

必要な分だけ種用の花だけを残します。

クリスマスローズの花がらつみ


クリスマスローズの花がらつみ



摘み取ったクリスマスローズ
クリスマスローズの花がらつみ





バラ カクテル
クリスマスローズの花がらつみ






同じカテゴリー(四季のバラ)の記事画像
バラの庭
庭と幸福度
バラの庭
バラとオダマキの花
バラとクレマテス
バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ
同じカテゴリー(四季のバラ)の記事
 バラの庭 (2025-05-10 07:24)
 庭と幸福度 (2025-05-08 07:36)
 バラの庭 (2025-05-05 20:20)
 バラとオダマキの花 (2025-05-03 08:20)
 バラとクレマテス (2025-05-01 07:27)
 バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ (2025-04-29 08:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。