2023年11月17日

ノコンギクとつわぶき

ノコンギクとつわぶきの花

ノコンギクとつわぶき



いづれも多年草です。

多年草の品種を育てる場合は、草花用土よりも山野草土のほうが水はけが良いため、おすすめです。

ノコンギクは
日なたで育て、夏だけ明るい日陰に移すか、遮光をします。

私は地植えしています。

夏は西日のあたらない場所です。

年間を通して明るい日陰で育てます。

花付きは今年はいいようです。

肥料が効いたようです。

庭植えの場合は日当たりさえよければ、問題なく育ちます。
ノコンギクとつわぶき

今日のバラは
レオナルドダヴィンチ
つるですが鉢植えして低く育てています。
ノコンギクとつわぶき





同じカテゴリー(四季のバラ)の記事画像
バラの庭
庭と幸福度
バラの庭
バラとオダマキの花
バラとクレマテス
バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ
同じカテゴリー(四季のバラ)の記事
 バラの庭 (2025-05-10 07:24)
 庭と幸福度 (2025-05-08 07:36)
 バラの庭 (2025-05-05 20:20)
 バラとオダマキの花 (2025-05-03 08:20)
 バラとクレマテス (2025-05-01 07:27)
 バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ (2025-04-29 08:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。