2021年02月02日

バラの選び方

もうすぐバラの苗が園芸店に並びます。

最初はきれいだなと思って、それだけで選びました。

が、・・・。

なかなか育ちの悪いバラと、
どんどん大きくなるバラと、
様々です。

最初は手当たり次第にきれいな花のバラを植えていましたが、
よく考えた方がいいということがわかってきました。

何を考えるかといえば、

バラの特性です。

良く育つ?
病気に強い?
日光をどれくらい好む?陽あたり悪くても育つ?

まずは、この3点ですかね。

あと、においとかもありますが、
一番は育てやすいのが一番です。

花姿は、どれも結構きれいですので、
好みの色を選べばいいと思います。

植えたら、必ず名前札は残しておきましょう。

バラ好きの方から、

「これ何というバラですか?」
と必ず聞かれますよ。

「わかりません・・・・・」
では、バラにもかわいそうです。

名札があると、バラ好きは結構育て方の講釈をしてくれます。

私のおすすめ、

「ローズうらら」
バラの選び方



つるバラは

「ニュードーン」昨年の春の写真です。
バラの選び方







タグ :バラ

同じカテゴリー(四季のバラ)の記事画像
バラの庭
庭と幸福度
バラの庭
バラとオダマキの花
バラとクレマテス
バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ
同じカテゴリー(四季のバラ)の記事
 バラの庭 (2025-05-10 07:24)
 庭と幸福度 (2025-05-08 07:36)
 バラの庭 (2025-05-05 20:20)
 バラとオダマキの花 (2025-05-03 08:20)
 バラとクレマテス (2025-05-01 07:27)
 バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ (2025-04-29 08:05)

Posted by 山ちゃん at 18:30│Comments(0)四季のバラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。