2019年11月27日

山野草の育て方

山野草もたくさん植えています。
山野草といわれるだけあって、
野山に咲いているわけですから、
比較的に強いです。

どの植物もそうですが、
もともとの原産地の気候に似たところだと、
意外と大丈夫です。


山野草はどういうところに咲いているか想像してみましょう。
基本的に野山の木々の下に咲いてますよね。
やや湿り気がりそうな日陰のはずです。

なので、ガンガン日照りのとこに山野草を置くと枯れます。
日陰に置きましょう。

柳葉ルイラ草
とても強い山野草です。
ほったらかしで、びっしり増えます。

春先にこのような花芽が出てきます。
山野草の育て方



タチツボスミレ
山野草の育て方



今日のバラ
ラバグルート
山野草の育て方





同じカテゴリー(四季のバラ)の記事画像
バラの庭
庭と幸福度
バラの庭
バラとオダマキの花
バラとクレマテス
バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ
同じカテゴリー(四季のバラ)の記事
 バラの庭 (2025-05-10 07:24)
 庭と幸福度 (2025-05-08 07:36)
 バラの庭 (2025-05-05 20:20)
 バラとオダマキの花 (2025-05-03 08:20)
 バラとクレマテス (2025-05-01 07:27)
 バラとキンギョソウ「フローラルシャワー」シリーズ (2025-04-29 08:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。