アガパンサス 一般的には青い花ですが、これは白。今年園芸店で購入しました。
アガパンサスとローズマリーとラベンダー



わい性のローズマリー
アガパンサスとローズマリーとラベンダー



ストエカス系(フレンチラベンダー)です。
アガパンサスとローズマリーとラベンダー



ラベンダーは複数の系統に分けられ、それぞれ性質が異なります。

初夏に見頃を迎えるラベンダー。

北海道の富良野では有名ですね。

日本では夏が涼しい地域で多く育てられて、ラベンダー畑も多いようです。

というのも湿気と夏の暑さが大の苦手です。

このフレンチラベンダーは割と暑さ寒さに強く元気に育ちます。

これは レースラベンダー 花が少なくてわかりにくいすが。

アガパンサスとローズマリーとラベンダー





同じカテゴリー(5 ラベンダー)の記事画像
春の花 シラン等
ブリーベリーと冬越ししたラベンダー
フレンチラベンダー・芝桜
にぎやかになってきました。春の庭
肥料の与えすぎ
バラとラベンダー
同じカテゴリー(5 ラベンダー)の記事
 春の花 シラン等 (2025-05-06 09:12)
 ブリーベリーと冬越ししたラベンダー (2025-04-24 07:28)
 フレンチラベンダー・芝桜 (2025-04-21 07:24)
 にぎやかになってきました。春の庭 (2025-04-19 11:17)
 肥料の与えすぎ (2025-01-21 07:30)
 バラとラベンダー (2024-05-13 08:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。