2024年02月25日
リュウキンカとクリスマスローズ
少し暖かくなったからか、リュウキンカが一輪咲いていました。
少し早いみたいです。
春に花が咲いて初夏~梅雨ごろに地上部分が枯れます。
夏の間は地中にある根の状態で休眠します。
秋に芽を出して冬の間に生長して春を待っています。

湿り気のある草原などに自生する植物です。なので、やや湿潤な環境を好みます。
耐寒性も強いです。
これは外で、鉢で育てていますが、毎年咲きます。
地植えのリュウキンカはまだつぼみも出ていません。

今日のクリスマスローズ


少し早いみたいです。
春に花が咲いて初夏~梅雨ごろに地上部分が枯れます。
夏の間は地中にある根の状態で休眠します。
秋に芽を出して冬の間に生長して春を待っています。
湿り気のある草原などに自生する植物です。なので、やや湿潤な環境を好みます。
耐寒性も強いです。
これは外で、鉢で育てていますが、毎年咲きます。
地植えのリュウキンカはまだつぼみも出ていません。
今日のクリスマスローズ