2023年03月29日
モナラベンダー
モナラベンダーは、秋を中心に長期間、紫の花をたくさん咲かせる植物です。
葉の裏側は黒みを帯びた濃い紫色です。
味わい深い趣のある色合いと雰囲気がいい感じです。
色と香りで楽しませてくれます。
昨年の秋に入手しました。
耐寒性に強くはないようです。なので、真冬は部屋の中に取り入れました。
耐暑性にも優れているわけではないようなので、暑い夏には日陰にもっていく予定です。
管理が比較的簡単で、生命力が強い植物で、
誰にでも育てやすい植物だそうですが、私としては一年育ててみての判断にします。
今はこんな状態です。秋に花が咲いたらまた紹介します。


こんな花が咲きます。(昨年秋)

今日のクリスマスローズ
「たくさんありますね」と見学者の声。「ひとつあげましょうか?育てますか?」
と、だいぶあちこちもらわれていきました。でも減りません。




葉の裏側は黒みを帯びた濃い紫色です。
味わい深い趣のある色合いと雰囲気がいい感じです。
色と香りで楽しませてくれます。
昨年の秋に入手しました。
耐寒性に強くはないようです。なので、真冬は部屋の中に取り入れました。
耐暑性にも優れているわけではないようなので、暑い夏には日陰にもっていく予定です。
管理が比較的簡単で、生命力が強い植物で、
誰にでも育てやすい植物だそうですが、私としては一年育ててみての判断にします。
今はこんな状態です。秋に花が咲いたらまた紹介します。
こんな花が咲きます。(昨年秋)
今日のクリスマスローズ
「たくさんありますね」と見学者の声。「ひとつあげましょうか?育てますか?」
と、だいぶあちこちもらわれていきました。でも減りません。