2022年10月27日
クリスマスローズの植え替え
クリスマスローズの植え替えの時期ですが、皆さん進んでいますか?
庭への植え替えは花期の前である10~12月、または花期の最後である3月頃が適しています。
クリスマスローズは暑さが苦手ですので夏は植え替えはしません。
この時期寒くなってからしましょう。
鉢植えが植え替えを要します。
鉢を触ってみて、根がしっかり回っているようなら植え替えしましょう。
私は、2から3年に一度ほど植え替えしています。
鉢がたくさんあるので、10月から11月にかけて休みのたびに5鉢ほど植え替えして、
2か月で30鉢ほどの植え替えをしています。
地植にするときは夏に直射日光が当たる場所は避けて植え付けましょう。
植え替えの手順を簡単に説明します。
1.根鉢を軽くほぐし、古い土を落とします。
2.黒く変色した傷んでいる根を取り除きましょう。多少切れても大丈夫です。
4.芽が上の方にありますので、深植えせず、浅植え気味に芽が隠れないように植え付けましょう。
大切なのは、土です。
水はけをかなり良くします。市販の培養土(あまり安いのはだめですよ)に3分の一程度鹿沼土、赤玉土、軽石を加えて
水はけをよりよい土にしましょう。
こんな土です。
そうすると根腐れもしにくく、ばっちりです。
もちろん緩効性肥料もひとつまみ程度入れておきます。
そして水をたっぷりあげて、日当たり良いところにおいていいです。
夏は、日陰に置きますが・・・今は日当たりのいいところに置いてあげましょう。
作業中
Posted by 山ちゃん at 08:20│Comments(0)
│28 クリスマスローズ