2022年02月18日

環境に合った植物

クリスマスローズ

日を追うごとに咲きだしました。
環境に合った植物



環境に合った植物



庭つくりに、宿根草は欠かせません。

毎年咲いてくれるからです。

なので、私の庭にも宿根草は多々あります。

しかし、宿根草とはいえ枯れてしまったりします。

購入する時には宿根草と書いてあったのになあ、一年草じゃんということも多々あります。

その土地に合うものだけが、結局残ります。

自然に、環境に慣れたものが残るのですね。

ダーウィンの法則そのものです。

それに、園芸やさんで最近情報を得たのですが、

夏場に咲く花が冬に地上部を枯らして春に咲く花が多く、

宿根草としては育てやすいそうです。

クリスマスローズは

典型的な宿根草、かつ育てやすいです。
環境に合った植物





同じカテゴリー()の記事画像
自然に触れる機会
ラナンキュラスとアルメリア
初春の草花たち
冬の色
秋ですね~
クレマテス等
同じカテゴリー()の記事
 自然に触れる機会 (2025-05-09 07:32)
 ラナンキュラスとアルメリア (2025-04-22 08:05)
 初春の草花たち (2025-04-09 07:28)
 冬の色 (2024-12-22 09:20)
 秋ですね~ (2024-11-02 11:33)
 クレマテス等 (2024-10-26 07:28)

Posted by 山ちゃん at 08:05│Comments(0)25 ガーデニング28 クリスマスローズ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。